久保の家
ホーム → くだもの畑 → りんご畑の四季   sitemap

りんご畑の四季

雪が積もった収穫間際のサンふじ”

りんごの木の剪定
剪定 太陽の光がぜんぶの葉や実に行き渡るように枝を整理します。
花や実の付き方、作業性、消毒のかかり具合などを考えながら行う熟練作業です。
炭焼き
炭焼き 剪定した幹や太い枝は薪用に切り、細い枝は風呂の焚き付け用に束ねます。
余った枝は焼いて病気や害虫を退治します。
炭焼き 灰になる前に消して炭(消し炭)を作ります。
消し炭は冬の間、貴重な炬燵の燃料になります。
薪割り
薪割り 幹や太い枝は適当な長さに切ってから、細かく割って薪にします。
りんごの木は節が多いく人力ではなかなか割れないため、油圧式の薪割り機「まきわりくん」で割ります。「まきわりくん」は須坂市の坂田農機さんから毎年レンタルします。
上に戻る

草刈り
草刈り 雪が消えると雑草はすぐに繁茂します。刈っても刈っても生えてくる雑草との果てしない戦いは、雪が積もるまで続きます。
歩行型草刈機で草を刈っていると、はね飛ばした石がりんごに当たって傷つけたり、ひどい場合には作業者の体に当たって大けがをすることもあります。
高接ぎ
接ぎ木 色の着きやすい品種や新しい品種に切り替えるために、今りんごが成っている木に新しい品種を接ぎ木しますする。
接ぎ木 接木した枝に花が咲いています。
苗木を植えて育てるよりも早く収穫できます。
コンフューザー取り付け
コンフューザー取りつけ 害虫の雌が出す匂いを放出して雄を呼び寄せて撹乱させ、産卵できないようにして害虫の発生を減少させます。
人工授粉
人工授粉用はけ 種類の違うりんごの花粉を刷毛につけ、受粉させたい花を軽くたたいて昆虫の代わりに花粉を付着させます。
小(白):りんごの人工授粉用のはけ
大(黒):プラムの人工授粉用の毛ばたき
花摘み
花摘み 実を成らせない場所の花と蕾を、根気よく指で摘んでいます。
1個所に5〜7個着いている花のうち、実を成らせる中心の花を1つだけ残して、周りの花は摘み取ってしまいます。
蕾のうちは指で摘んで作業を能率的に行えますが、実が大きくなると鋏を使って作業するため能率が落ちます。
薬剤散布
病害虫の予防と防除、りんごの成長調整に、最小限の薬剤を散布します。
薬剤散布の内容は「りんごの散布日誌」をご覧ください。
上に戻る

摘果
摘果前の実 花摘みをしなかった実は授粉するとみんな大きくなってくるので、中心の実だけ残し、まわりの実はハサミで切り取ります。
残った実も、大きく、色つきがよくなるように、適当に間隔を開けます。
徒長枝の剪除
実を着けず、長く伸びた余分な枝を切ります。
りんごの実に日光がよく当たり、薬剤もかかり易くなり、根から吸いあげた養分を有効に使います。
支柱立て
支柱立て 実が大きくなってくると、実の重さで枝が下がったり、折れたりするので、支柱を立てて枝を支えます。
「農薬飛散防止旗」の掲示
農薬飛散防止旗 「収穫間近」であることを示す「農薬飛散防止旗」を掲示する。
隣接するぶどう畑などで散布した農薬が飛散してりんごに付着するのを防止する、残留農薬防止の取組です。
《つがる》の葉摘み
葉摘み りんごの実全体に太陽の光が当たるように、実に密着している葉をはさみで切り取ります。
まだ陽射しが強く、葉を摘みすぎると実が日焼けするので適度に葉を摘みます。
上に戻る

《つがる》の収穫
”つがる”の収穫 ”つがる”の収穫
色着いたりんごから収穫します。
《ふじ》の葉摘み
葉摘み前 葉摘み後
りんごの実に葉が密着しているとそこだけ色が着かないため、葉をはさみで切り取ります。
写真左:葉に隠れている実
写真右:葉摘みした直後
反射シート敷き
反射シート 反射シートをりんごの木の下に敷き、りんごのお尻にも日光を当てて完熟させます。
手入れ
手入れ りんごの実ぜんたいに太陽の光が当たるように、じゃまをしている葉を除き、りんごの位置を変えて収穫前の最後の手入れをします。
《王林》の収穫
収穫前の”王林” ”王林”の収穫
《王林》を収穫しています。
写真左:収穫前の《王林》
写真右:《王林》の収穫
防鳥網張り
りんご畑の周囲に防鳥網を張る りんご畑の周囲に防鳥網を張ります。
鳥は上空から襲ってくるので、畑全体を覆わないと本当は効果がないため、ほんの気休めですね。
『サンふじ』の収穫
りんごの大きさを測るスケール 大きさ、色、形、傷の有無で選別し、JA須高高山共撰所に出荷します。
りんごのツル割れ 茎の付け根の部分が割れた(”ツル割れ”と呼ぶ)りんごが多く発生しました。
ここから痛みやすく見栄えも悪いので商品価値は低いが、味は抜群に良い「お徳用」りんごです。
収穫遅れ
積雪 平成19年は天候が不順で生育が遅れました。
着色を待っているうちに寒波に襲われ、りんごに雪が積もっても収穫はまだ半分以下でした。
冬越し準備
反射シートの片付け 防鳥網と反射シートを片付けます。
稲藁を切って畑全体に撒き散らし、有機肥料の発酵堆肥と種粕を撒きます。
上に戻る

また冬

りんごの木の剪定
剪定した枝の片付け 病気で弱った木を切り、また剪定作業を開始します。
雪がないと剪定した枝の片づけが楽です。
上に戻る
ホーム → くだもの畑 → りんご畑の四季