四季折々にいろいろな表情を見せる2021年の北信五岳です
(写真をクリックすると大きなサイズ800×600になります)
1月18日 |
 |
朝方は北信五岳の頂が見えていましたが、日中は雪雲がかかっていました
大雪・なだれ注意報が高山村に出ているもののこの辺は積雪が少なく心配はありません |
1月15日 |
 |
良く晴れて3月並みに暖かくなり北信五岳が春のように霞んでいます
小布施町で安市が開かれているようで花火の音が響いて来ました |
1月14日 |
 |
日中の最高気温が8度近くまで上昇して防寒服で剪定作業をしていると汗ばむくらいでした
北信五岳の上空に雲があるものの雪は降っていないようです |
1月 9日 |
 |
穏やかな日中は雲に覆われていた山が夕方になって姿を見せました
各地で大雪になっているようですがこの辺はわずかに積もる程度です |
1月 7日 |
 |
天気予報では強い寒波が襲来して大雪になるようですがまだ山は見えています
七草とはいうものの、畑にある材料はみんな雪の下です |
1月 6日 |
 |
小寒を過ぎて寒に入り寒さが厳しくなります
山は雲に隠れがちです |
1月 4日 |
 |
正月三が日を過ぎて北信五岳が雲の間から少しだけ姿を現しました
暮から元旦にかけて20pほど雪が積もり、雪景色の新年になりました |