久保の家
ホーム → 山郷のみどころ → おらほの行事  → 高杜神社御柱祭   sitemap

高杜神社御柱祭

山車で賑わう高杜神社境内
 信州高山村・高杜神社の御柱祭は、諏訪大社の御柱祭と同じく寅と申の年に行われ、北信州最大の御柱祭と言われています。

高杜神社の御柱祭について

高杜神社の御柱祭について
御柱祭奉納唄

令和4年壬申

令和四年御柱祭
 堀之内区から御柱が奉納されました。

日程

斧入れ式:令和3年11月14日
山出し :令和4年 3月20日
里曳き :令和4年 4年29日

催し物

久保区は恒例の宝船と民謡流しを奉納しました。


平成28年丙申

平成二十八年御柱祭
 荒井原区から御柱が奉納されました。

日程

山出し :平成28年3月27日
里曳き :平成28年4月29日

里曳き

御柱行列
平成28年催し物

平成22年庚寅

千本松区・新堀区から御柱が奉納されました。

日程

斧入れ式:平成22年3月28日
山出し :平成22年4月18日
里曳き :平成22年4月29日

斧入れ式〜山出し

里曳き

久保区は宝船と民謡流しを奉納しました。
 平成22年宝船と民謡流し

平成22年里曳き
平成22年各区の催し物


平成16年甲申

二ツ石区から御柱が奉納されました。

日程

斧入れ式:平成16年3月27日
山出し :平成16年4月11日
里曳き :平成16年4月29日

里曳き

久保区は平成10年の御柱祭で御柱を奉納し、平成16年は宝船と民謡流しを奉納しました。

宝船の組み立て
宝船と民謡流し
平成16年里曳き
平成16年各区の催し物

里曳きの動画


上に戻る
ホーム → 山郷のみどころ → おらほの行事  → 高杜神社御柱祭