久保の家
ホーム → 山郷のみどころ → おらほの行事  → 高杜神社御柱祭   sitemap

平成16年甲申 高杜神社御柱祭

各区の催し物

堀之内区

堀之内区の三方形屋台  堀之内区は伝統的に「三方形屋台」を奉納します。
 三方の上に相生の松を立て、熊手の縁起物を飾り、翁と姥が乗って天下泰平を祝福します。


水中区

水中区の宝船  ”しだれ桜”で有名な水中区は「五穀奉納宝船」を奉納してきました。
 宝船に15表の米俵を積み上げて宝印の帆を上げ、民謡踊りが続きます。


久保区

久保区の宝船  久保区は「民謡流し宝船」が伝統の出し物になっています。
 米俵を積み上げ、七福神の帆が目を引きます。


赤和区

赤和区の囃子屋台  赤和観音のお膝元・赤和区は、「八木節調赤和音頭」を奉納してきました。


赤和区のお囃子  囃子屋台の中で笛や太鼓の生演奏です。



荒井原区

荒井原区の女神輿  荒井原区では、平成10年の御柱祭から女衆が神輿を担がます。


荒井原区の屋形船  荒井原区の屋形船です。


荒井原区のお囃子  屋形船ではお囃子の生演奏です。


緑ヶ丘区

緑ヶ丘区の神輿  昭和44年に発足した緑ヶ丘区は樽神輿を奉納しています。


千本松区、新堀区

 花火を奉納します。


催し物の行列

御供を撒きます  所々で御供を撒きます。


一休み  ちょっと休憩。


杉並木を進む宝船  杉並木の参道を宝船が進みます。


民謡流し  屋台の前を民謡流しが進みます。


境内で御供を撒きます  境内で御供を撒くと観衆が群がります。


見物  宝船の上から建て御柱の見物。


上に戻る
ホーム → 山郷のみどころ → おらほの行事  → 高杜神社御柱祭