コンフューザーR設置を前提とした防除:JAながの基準
散布時期 | 散布日 | 薬剤 | 対象 |
4月初旬 (発芽前) |
4月2日 | スプレーオイル ベンレート水和剤 |
腐らん病 カイガラムシ類、ハダニ類 胴枯病、輪紋病 |
展葉初期 | 4月16日 | ベルクート水和剤 | 黒星病、うどんこ病 |
4月下旬 (開花始め) |
月日 | ロムダンフロアブル ユニックス顆粒水和剤47 アスパイア水和剤 |
黒星病、うどんこ病、赤星病 ハマキムシ類、ケムシ類、ゾウムシ、コガネムシ |
5月中旬 (落花5日後) |
月日 | カナメフロアブル | 黒星病、うどんこ病、赤星病、黒点病、腐らん病 ケムシ類、ハマキムシ類、アブラムシ類 |
特別散布 | 月日 | ジマンダイセン水和剤 | 褐斑病、黒星病 |
5月下旬 (落花20日後) |
月日 | トレノックスフロアブル ダントツ水和剤 クレフノン |
黒星病、うどんこ病、赤星病、黒点病 |
6月中旬 (落花35日後) |
月日 | ジマンダイセン水和剤 ダイアジノン ストピットII |
黒星病、黒点病、斑点落葉病 ハマキムシ類、キンモンホソガ、ギンモンハモグリガ、カイガラムシ類、アブラムシ |
7月上旬 (前回散布より2週間後) |
月日 | バイスロイドEW オキシラン水和剤 ユニックス顆粒水和剤 |
輪紋病、褐斑病、斑点落葉病、炭疽病 ハマキムシ類、キンモンホソガ、シンクイムシ類、ハダニ類 |
7月中旬 (前回散布より2週間後) |
月日 |
コロマイト顆粒水和剤 フリントフロアブル25 オーソサイド水和剤 サムコルフロアブル |
輪紋病、褐斑病、斑点落葉病、炭疽病 シンクイムシ類、ハダニ類 |
落下防止剤 | 月日 | ストッポール |
《つがる》の落下防止 |
8月上旬 | 月日 |
マイトコーネフロアブル ダイパワー水和剤 アルバリン顆粒水和剤 |
輪紋病、褐斑病、斑点落葉病、炭疽病 キンモンホソガ、シンクイムシ類、ハダニ類 |
着色促進剤 | 月日 | モーニングエース |
《つがる》の着色促進 |
8月中旬 | 月日 | エクシレルSE ナリアWDG オマイト水和剤 |
すす点病、すす斑病、斑点落葉病 ハダニ類、キンモンホソガ、シンクイムシ類 |
9月上旬 | 月日 |
ベルクート水和剤 イカズチWDG |
すす点病、すす斑病、斑点落葉病 ハマキムシ類、キンモンホソガ、シンクイムシ類、オオタバコガ、ナミハダニ |
収穫25日前 | 月日 | ストッポール |
《秋映》の落下防止 |
収穫15〜20日前 | 月日 | モーニングエース |
《シナノスイート》の着色促進 |
9月下旬 | 月日 | 彩色甘味 | 《サンふじ》の着色促進 |
9月下旬 | 月日 | オーソサイド水和剤 |
すす点病、すす斑病、斑点落葉病、輪紋病、炭そ病 シンクイムシ類、ハマキムシ類 |
10月上旬 | 月日 | ベルクート水和剤 彩色甘味 |
斑点落葉病、すす点・すす斑病 《サンふじ》の着色促進 |