久保の家
ホーム → 山郷のみどころ → 季節のアルバム  → 山郷の動物 → テン   sitemap

テン(貂)【キテン(黄貂、木貂)】

テン  ハクビシン捕獲用の箱罠に入っていました。
 (2025年 3月15日)
テン  顔は白く体は黄色いキテン(黄貂、木貂)です。
 狩猟期間中なら上等な毛皮になっていたかもしれませんが、狩猟期間を過ぎているので山にお帰りいただきました。

てん【貂・黄鼬】
 イタチ科テン属の哺乳類の総称。7〜8種に分けられる。その一種、テンは本州・四国・九州に分布。北海道にはクロテンが分布。 いずれも体長40センチメートルほど。 本州北部のテンはキテンと呼ばれ、夏毛は全体に黒く、喉が黄色であるが、冬毛は四肢の先端のみ黒く、他は美しい黄色。 南部のテンはスステンと呼ばれ、夏は全身褐色で、冬毛もあまり変らない。山林で単独生活し雑食性。【広辞苑】

上に戻る
ホーム → 山郷のみどころ → 季節のアルバム  → 山郷の動物 → テン