久保の家
ホーム → 山郷のみどころ → 季節のアルバム  → 山なみ → ゆうやけ   sitemap

「ゆうやけ」

りんご畑から見える夕焼けの写真です。

北信五岳の夕焼け

記録的猛暑の晩夏の夕暮れ
最も暑い夏が続いている9月初旬の夕暮れです。(2023年 9月 4日)

立夏過ぎの日没
立夏が過ぎて田に水が入り、ゆうやけを反射しています。(2023年 5月10日)

春の夕暮れ
最高気温が20度を越える日が続いてウメの花が満開になりスモモも咲き始めました。(2022年 4月11日)

猛暑
猛暑が続きに加え、3個も発生している台風が影響していそうな夕焼けです。(2021年 8月 5日)

台風接近
台風が接近して関東から東北南部に上陸しそうです。(2021年 7月26日)

梅雨明け
梅雨が明けて日中は真夏の暑さになり、明日も暑くなりそうな夕焼けになりました。(2021年 7月16日)

夏至
夏至の夕日が霊泉寺山の肩に沈んで行き、高妻山との間が明るく光っていました。(2021年 6月21日)

月後れの端午の節句
月遅れの端午の節句で、田植えの終わった水田に夕焼けが写っています。(2021年 6月 5日)

俄雨通過
弱い通り雨の後で田植え前の水田に夕焼けが写っています。(2021年 5月22日)

火を噴く龍
北信五岳の上に横たわった龍が火を噴いているようでした。(2020年 9月 3日)

ダイヤモンド飯縄山
飯縄山の頂上に夕日が沈み、ダイヤモンド飯縄山が見られました。(2020年 6月 3日)

秋分の日の夕焼け
台風17号が通過した秋分の日の夕暮れです。(2019年 9月23日)

酷暑が続く夕暮れ
酷暑続きに加えて台風12号が接近している夕暮れです。(2018年 7月27日)

梅雨の晴れ間の夕焼け
梅雨の晴れ間の夕焼けです。(2018年 6月24日)

夏の終わり
8月最終日も一日中ずっと曇り空でしたが、日没後、北信五岳の上空だけ色着いていました。(2017年 8月31日)

日照不足だった夏の夕暮れ
秋を感じさせる雲が夕焼けで染まっています。
梅雨のような天気が続いて日照不足だった夏が終わろうとしています。(2017年 8月26日)

ダイヤモンド飯縄山
飯縄山の頂上に夕日が沈み、ダイヤモンド飯縄山が見られました。
昔から雨降りの前兆といわれてきた霧が北信五岳の裾に棚引いています。(2016年 6月 5日)

初夏の夕暮れ
日中は気温が上がって夏の陽気になりました。
水の入った田が夕焼けを反射しています。(2015年 5月24日)

梅雨の夕暮れ
梅雨入りしたそうですが梅雨らしくない日が続いています。
西の空が赤く染まっていました。(2013年 6月 9日)

梅雨の夕暮れ
梅雨の夕暮れです。
妙高山は雨雲に隠れています。(2011年 7月 8日)

初夏の夕暮れ
(2011年 5月15日)
遅れていたりんごの花が満開になりました。
夕日が空を染めて飯縄山に沈んでいきました。

秋雨前線通過
朝から雨が降り、11月のような気温になりました。
夕方に雨が上がり、急に明るくなったのでりんごの葉詰みの手を止めて見上げたら、西の空が赤く染まっていました。(2010年 9月23日)

秋の夕焼け
日中ずっと曇り空でしたが、夕方になって西の空が赤くなりました。(2009年10月24日)

猛暑
雨が降らず、地面はからからです。
大根の種蒔きをしたいので、雨が欲しいものです。(2007年 8月19日)

送り盆
連日猛暑が続いています。
送り盆の夕焼けです。(2007年 8月16日)

梅雨明け
弧を描いた雲が夕焼けしています
ようやく梅雨が明けました。(2007年 8月 1日)

初夏の夕暮れ
初夏の夕方、大きな夕日が戸隠連峰の西岳に沈んで行きます。(2007年 5月 4日)

梅雨の夕焼け
北信五岳に夕日が沈み、梅雨時には珍しい夕焼けになりました。
空梅雨で、畑の草刈をすると土埃が立って、少しはお湿りが欲しいところです。(2006年 6月24日)

田植え
水田に夕日が反射しています。(2006年 5月21日)

菜の花畑
菜の花の向こうの北信五岳が霞み、夕日が薄れる春の夕暮れです。
「なの花に曇る善光寺平哉」一茶(2006年 5月 5日)

北信五岳の夕焼け
秋の夕暮れに、りんご畑から見える北信五岳の夕焼けです。(2003年10月11日)

上に戻る

ホーム → 山郷のみどころ → 季節のアルバム  → 山なみ → ゆうやけ