アキノノゲシ(秋の野芥子)

メモ あきののげし【秋の野芥子】
 キク科の越年草。高さ約2メートルに達し直立。葉は羽裂、長楕円状披針形、基部はやや茎を抱き、切れば白汁を出す。 秋、上部の葉腋に淡黄色の頭花を数個つける。漢名、山萵苣。
【広辞苑】
科名 キク科アキノノゲシ属 学名 Lactuca indica L.  アキノノゲシ 標準
Pterocypsera indica (L.) C.Shih  アキノノゲシ synonym
Pterocypsera laciniata (Houtt.) C.Shih  アキノノゲシ synonym
Lactuca indica L. var. laciniata (Houtt.) H.Hara f. indivisa (Maxim.) H.Hara  アキノノゲシ synonym
Lactuca indica L. var. laciniata (Houtt.) H.Hara  アキノノゲシ synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理 若芽を灰汁抜きして和え物、おひたしなどにして食べます。
薬効
季語 更新日 2012年11月21日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん