ダイコン(大根)

メモ だいこん【大根】
 (「大根(オオネ)」の音読から)アブラナ科の一年生または二年生根菜。原産地は諸説あり、未確定。 古く中国大陸を経て日本に伝わった。世界各地で、多くの品種が分化。晩春、白または紫がかった白色の小十字花を開く。 根部はおおむね白く、形は肥大した桜島、長大な守口などさまざまで葉とともに食用。「すずしろ」ともいい、春の七草の一。おおね。
【広辞苑】
科名 アブラナ科ダイコン属 学名 Raphanus sativus L. var. hortensis Backer  ダイコン 標準
Raphanus sativus L.  ダイコン 広義
Raphanus acanthiformis Morel ex Sisley  ダイコン synonym
Raphanus sativus L. var. longipinnatus L.H.Bailey  ダイコン synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理 食べ方や薬効 薹が若いうちは、茹でておひたしにしたり、炒めて食べます。
薬効 頭痛・せき・風邪に効きます。
季語 「大根」は冬。
「大根の花」「春大根(はるだいこん)」「野大根」は春
更新日 2014年 4月 7日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん