エゾノカワヂシャ(蝦夷川萵苣)

メモ エゾノカワヂシャ(蝦夷川萵苣)
 ・川辺に生え、食用になることからこの名がある。
 ・茎の下部は地を這って分枝し、上部は斜上する。
 ・葉は対生し、長さ4〜6cmの長楕円形。やや厚く光沢があり、浅い鋸歯がある。
 ・葉腋から長さ5〜13cm花序を出し、淡紫色〜淡紅色の花をまばらにつける。花冠は直径約6mmで4深裂する。
【自然観察雑記帳】
科名 オオバコ科クワガタソウ属(APG)、
ゴマノハグサ科
学名 Veronica americana (Raf.) Schwein. ex Benth.  エゾノカワヂシャ 標準
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効
季語 更新日 2012年11月27日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん