エゾノコギリソウ(蝦夷鋸草)【オオバナノコギリソウ(大花鋸草)】

メモ エゾノコギリソウ
 エゾノコギリソウは、キク科ノコギリソウ属の1種。学名はAchillea ptarmica L. subsp. macrocephala 。別名:オオバナノコギリソウ。
 本州中部以北、北海道、千島、樺太、カムチャツカ、シベリア東部に分布する多年草で草原に生える。 茎の高さは 10 - 85cm で、葉は長楕円形から披針状線形で細かい鋸歯がある。 花期は 7 - 8 月で、白色の頭花を散房状につけ、その舌状花は 2 列に並んで 12 - 19 個つく。
【ウィキペディア】
科名 キク科ノコギリソウ属 学名 Achillea ptarmica L. subsp. macrocephala (Rupr.) Heimerl  エゾノコギリソウ 標準
Ptarmica speciosa DC.  エゾノコギリソウ synonym
Achillea macrocephala Rupr.  エゾノコギリソウ synonym
Achillea ptarmica L. var. macrocephala (Rupr.) Masam.  エゾノコギリソウ synonym
Achillea ptarmica L. var. speciosa (DC.) Herder  エゾノコギリソウ synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効
季語 更新日 2012年10月13日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん