エゾウサギギク(蝦夷兎菊)

メモ エゾウサギギク(蝦夷兎菊)キク科
 高山のやや湿った草地に生える多年草。全体に白い軟毛が生える。茎の下部にウサギの耳のようなへら形の葉を2〜3対つける。 花茎の先に1個の大きな頭花をつけ、中央に管状花が多数つき、回りに舌状花が1列だけ並んで咲く。
【野の花・山の花 北海道】
科名 キク科ウサギギク属 学名 Arnica unalaschcensis Less. var. unalaschcensis  エゾウサギギク 標準
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効
季語 更新日 2012年12月14日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん