ゲンノショウコ(現の証拠)【ミコシグサ(神輿草)】

メモ げんのしょうこ【現の証拠・験の証拠】
 (服用後ただちに薬効が現れるの意)フウロソウ科の多年草。原野に自生。茎は半ば地上を這う。長さは30〜80センチメートル。 葉は掌状に分裂、葉面に暗紫の斑点がある。茎・葉共に細毛がある。 夏、5弁で白または淡紅色の小花を開き、さく果を結ぶ。茎・葉は下痢止・健胃に有効。 ミコシグサ。タチマチグサ。漢名、牛扁。
【広辞苑】
科名 フウロソウ科フウロソウ属 学名 Geranium thunbergii Siebold ex Lindl. et Paxton  ゲンノショウコ 標準
Geranium nepalense Sweet f. roseum H.Hara  ゲンノショウコ synonym
Geranium nepalense Sweet subsp. thunbergii (Siebold ex Lindl. et Paxton) H.Hara  ゲンノショウコ synonym
Geranium nepalense Sweet var. thunbergii (Siebold ex Lindl. et Paxton) Kudo   ゲンノショウコ synonym
Geranium nepalense auct. non Sweet  ゲンノショウコ synonym
Geranium nepalense Sweet f. glabratum (H.Hara) H.Hara  ゲンノショウコ synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効 下痢止めとして、市販薬にも含まれているそうです。
季語 夏。「現の証拠」「忽草(たちまちぐさ)」「いしゃいらず」 更新日 2017年 6月30日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん