ハマハタザオ(浜旗竿)

メモ ハマハタザオ(浜旗竿)
 北海道〜九州の海岸の砂地、岩場などに生える。茎は白い短毛と2分岐している毛がはえ、高さ20〜50cm。 茎の先に総状花序をだし、白色でやや大形の花を開く。花弁は長倒卵形で先はへこむ。長さ5cmほどの長角果は直立し、茎に圧着する。 花期は4〜6月 【松江の花図鑑】
科名 アブラナ科ヤマハタザオ属 学名 Arabis stelleri DC. var. japonica (A.Gray) F.Schmidt  ハマハタザオ 標準
Arabis stelleri DC.  ハマハタザオ 広義
Arabis japonica A.Gray  ハマハタザオ synonym
Arabis kelunginsularis Hayata  ハマハタザオ synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効
季語 更新日 2012年11月29日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん