ハナヒョウタンボク(花瓢箪木)

メモ ハナヒョウタンボク(はなひょうたんぼく)【花瓢箪木】
 スイカズラ科の落葉低木。5〜6月、葉腋(ようえき)から短い柄を出し、花を2個開く。花冠は二唇形、初め白色で、のちに黄色になる。 ヒョウタンボクの名は、2個の花が対(つい)になっており、小さく膨らんだ子房がヒョウタンのようにみえることによる。果実は赤く熟す。 長野県以北の本州、および朝鮮半島、中国北部に分布する。庭木として植えられることがある。
【日本大百科全書】
科名 スイカズラ科スイカズラ属 学名 Lonicera maackii (Rupr.) Maxim.  ハナヒョウタンボク 標準
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効
季語 更新日 2017年 6月21日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん