ヒキオコシ(引起し)【エンメイソウ(延命草)】

メモ ひきおこし【引起し】
 シソ科の多年草。高さ1メートル内外。茎は角ばり、葉は広卵形。8〜9月頃、淡紫色の小唇形花を開く。 全草非常に苦く、根を健胃薬とする。名は病人を「ひき起す」に由来するという。延命草。
【広辞苑】
科名 シソ科ヤマハッカ属 学名 Isodon japonicus (Burm.f.) H.Hara  ヒキオコシ 標準
Rabdosia japonica (Burm.f.) H.Hara  ヒキオコシ synonym
Plectranthus japonicus (Burm.f.) Koidz.  ヒキオコシ synonym
Plectranthus glaucocalyx Maxim. var. japonicus Maxim.  ヒキオコシ synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効 腹痛、消化不良、食欲不振に効果があります。
季語 更新日 2012年10月26日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん