ホオベニエニシダ(頬紅金雀枝)

メモ 頬紅金雀枝(ホオベニエニシダ)
 頬紅金雀枝(ホオベニエニシダ)はマメ科エニシダ属の落葉低木である。
 ヨーロッパ南西部原産の金雀枝(エニシダ)の園芸品種である。
 特徴は両翼弁に赤いぼかしが入ることである。
 開花時期は4、5月である。
 葉の脇にやや長い蝶形をした黄色い花をたくさんつける。
【花の仲間調べ】
科名 マメ科ゲニスタ属 学名 Cytisus scoparius (L.) Link 'Andreanus'  ホオベニエニシダ 標準
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効 毒草全草有毒で、神経麻痺、血圧降下、呼吸麻痺、心臓麻痺を起こします。
季語 更新日 2012年11月 6日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん