カワラナデシコ(河原撫子)【ヤマトナデシコ(大和撫子)】

メモ かわらなでしこ【河原撫子】
  (河原に多く見られるからいう)ナデシコの別称。
【広辞苑】

  なでしこ【撫子・瞿麦】
 ナデシコ科の一群の草本の総称。自生種のほか園芸品種も多い。また、その一種の多年草。 秋の七草の一。日当りのよい草地・川原などに自生。高さ数十センチメートル。葉は線形。 8〜9月頃、淡紅色の花を開く。花弁は5枚で上端が深く細裂。種子は黒色で小さく、利尿に有効。 カワラナデシコ。ヤマトナデシコ(同属のセキチクをカラナデシコと呼ぶのに対していう)。とこなつ。
【広辞苑】
科名 ナデシコ科ナデシコ属 学名 Dianthus superbus L. var. longicalycinus (Maxim.) F.N.Williams  カワラナデシコ 標準
Dianthus superbus L. subsp. longicalycinus (Maxim.) Kitam.  カワラナデシコ synonym
Dianthus superbus auct. non L.  カワラナデシコ synonym
Dianthus longicalyx Miq.  カワラナデシコ synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効 頭痛や風邪、健胃に効果があります。
季語 更新日 2012年12月27日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん