ケハギ(毛萩)

メモ ケハギ
 野生種のハギの中では花が最も大きいと言われる。 早いものは5月ころから咲き始めるのでサミダレハギ(五月雨萩)の別名がある。 ミヤギノハギ(宮城野萩)と似ているが、葉が丸いことで見分けられる。
【みんなの花図鑑】
科名 マメ科ハギ属 学名 Lespedeza thunbergii (DC.) Nakai subsp. patens (Nakai) H.Ohashi  ケハギ 標準
Lespedeza thunbergii (DC.) Nakai var. obtusifolia (Nakai) Ohwi f. pilosella Ohwi  ケハギ synonym
Lespedeza thunbergii (DC.) Nakai var. patens (Nakai) H.Ohashi  ケハギ synonym
Lespedeza patens Nakai  ケハギ synonym
Lespedeza penduliflora (Oudem.) Nakai var. sericea (Matsum.) Ohwi  ケハギ synonym
Lespedeza thunbergii (DC.) Nakai f. macrantha (Honda) Hiyama ex Murata   ケハギ synonym
Lespedeza thunbergii (DC.) Nakai var. obtusifolia (Nakai) Ohwi  ケハギ synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効
季語 更新日 2012年12月27日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん