観賞用・食用に持ち込まれた帰化植物です。
地中海沿岸の原産で、根を煎ったものをコーヒーの代用品とし、チコリコーヒーいうそうです。
メモ | チコリー【chicory】 キク科の多年草。タンポポに似るが、花茎は1メートルに達する。ヨーロッパの原産。 根株から出る芽を軟白栽培し、サラダなどにして生食。 【広辞苑】 |
||
---|---|---|---|
科名 | キク科キクニガナ属 | 学名 | Cichorium intybus L. キクニガナ 標準 【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】 |
調理 | ![]() |
||
薬効 | 肝機能促進、健胃作用、緩下作用、抗菌作用、強壮・利尿作用があります。 | ||
季語 | 更新日 | 2012年12月30日 |
【花の色】
白
青〜青紫
紫
桃
赤〜朱
黄〜橙
緑
混合
【実の色】
黒〜黒褐色
赤〜橙色
紫色
茶〜褐色
緑色
黄色
白〜灰色
色々
ホームに戻る
花の咲く時期
名前のさくいん