コバノガマズミ(小葉の莢ずみ)

メモ コバノガマズミ(小葉莢迷)
 落葉低木。 樹高2〜4m。 枝は灰白褐色。
 葉は単葉で対生。 葉身は倒卵状楕円形または卵状楕円形で、長さ4〜10cm。 幅は2〜4cm。 葉の表面は緑色、裏面は帯白緑色。葉縁は粗く鋭い鋸歯。3本主脈。 表裏面とも毛がある。
 散形花序は直径4cmほどでガマズミより一回り小さい。白い花を多数付ける。
 秋に果実は赤く熟す。
【六甲山系の樹木図鑑】
科名 レンプクソウ科ガマズミ属、
スイカズラ科
学名 Viburnum erosum Thunb.  コバノガマズミ 標準
Viburnum erosum Thunb. var. punctatum Franch. et Sav.  コバノガマズミ synonym
Viburnum matsudae Hayata  コバノガマズミ synonym
Viburnum erosum Thunb. var. osumianum Hiyama  コバノガマズミ synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効
季語 更新日 2014年 5月26日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん