コケオトギリ(苔弟切)

メモ コケオトギリ
 コケオトギリ(Hypericum laxum)は、オトギリソウ科の植物。 クロンキスト体系ではヒメオトギリ属(Sarothra)に分類されるが、APG植物分類体系ではヒメオトギリ属がオトギリソウ属に含められるため、本種もオトギリソウ属に分類される。
 小型の草本植物で、湿地や休耕田などに生育する。草高は3-40cm、茎には4つの稜がある。葉は広卵形で丸みを帯びる。 花期は8-9月、花は黄色で楕円形の5枚の花弁をもつ。花弁の長さは2.5mmで、雄しべは5-8個。秋には葉が紅葉し、また茎の先端が肉芽となる。 肉芽は脱落して越冬し、翌年にはその肉芽から発芽して生長する。
 ヒメオトギリに類似するが、ヒメオトギリの雄しべは10-20個あるため、雄しべが5-8個である本種と区別できる。
【フレッシュアイペディア】
科名 オトギリソウ科オトギリソウ属、ヒメオトギリ属 学名 Hypericum laxum (Blume) Koidz.  コケオトギリ 標準
Hypericum japonicum Thunb. f. tenuius Miq.  コケオトギリ synonym
Hypericum laxum (Blume) Koidz. var. hananoegoense Masam.  コケオトギリ synonym
Sarothra laxa (Blume) Y.Kimura  コケオトギリ synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効
季語 更新日 2013年 1月 6日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん