ククイノキ(ククイの木)

メモ ククイのき (ククイの木)
 東南アジアが原産です。この樹木は人間によって広まり、太平洋諸島を始め、熱帯地域に広く分布しています。 高さは15〜25メートルになり、広く広がりまたは下垂した枝があります。 葉は薄緑色で卵形、または三葉あるいは希に五葉で、尖端は尖り、10〜20センチの長さです。 果実は丸い堅果で、直径4〜6センチです。種子は油に富み、50パーセント以上が脂肪分です。 油はニスやシャンプー、接着剤など、さまざまな製品の原料となります。 「ククイ(Kukui)」はハワイ語です。
【ボタニックガーデン】
科名 トウダイグサ科ククイノキ属 学名 Aleurites moluccanus (L.) Willd.  ククイノキ 標準
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効
季語 更新日 2020年 2月16日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん