クサソテツ(草蘇鉄)【コゴミ】

メモ くさそてつ【草蘇鉄】
 オシダ科のシダ。葉は束生し長さ約1メートル。端正な羽状葉で、羽片は下部ほど小形。 形の異なる胞子葉を別に生ずる。山地に自生するが、観賞用にも栽培。若芽を食用。こごみ。 雁足(がんそく)
【広辞苑】

クサソテツ
 クサソテツは「こごみ」などと呼ばれ、若葉を食用にする。北海道から九州までの各地に分布し、沢沿いの草原や湿原に大きな群落を作ることがある。
【信州高山村誌】
科名 イワデンダ科クサソテツ属、オシダ科 学名 Matteuccia struthiopteris (L.) Tod.  クサソテツ 標準
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理 食べ方や薬効 クセがないので、茹でておひたしにして食べます。
薬効
季語 更新日 2013年 1月19日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん