メナモミ(雌菜揉)

メモ めなもみ
 キク科の一年草。茎は角張り、高さ約1メートル。葉は卵円形。秋、黄色の頭花をつける。 果実は粘毛があり、オナモミ同様衣類につきやすい。日本各地に自生。漢名、生薬名をキレンと呼び、腫毒・中風に用いる。
【広辞苑】
科名 キク科メナモミ属 学名 Sigesbeckia pubescens (Makino) Makino  メナモミ 標準
Sigesbeckia orientalis L. subsp. pubescens (Makino) Kitam. ex H.Koyama  メナモミ synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効 できもの・腫れ物や虫刺されに効果があります。
季語 更新日 2013年 1月20日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん