ミツバツチグリ(三つ葉土栗)

メモ ミツバツチグリ(みつばつちぐり)【三葉土栗】
 バラ科の多年草。走出枝を伸ばし、繁殖する。根茎は短く、太く肥厚する。 根出葉は長柄があり、3出複葉で頂小葉は長楕円(ちょうだえん)形。 4〜6月、高さ約20センチメートルの花茎に黄色で径1〜1.5センチメートルの5弁花を数個開く。 山野の向陽地に普通に生え、日本、および朝鮮半島、中国に分布する。 名は、本属植物の1種ツチグリP. discolor Bge.に似ており、葉が3枚の小葉からなることによる。
【日本大百科全書】
科名 バラ科キジムシロ属 学名 Potentilla freyniana Bornm.  ミツバツチグリ 標準
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効
季語 更新日 2014年 5月 7日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん