ミツバウツギ(三つ葉空木)

メモ みつばうつぎ【三葉空木】
 ミツバウツギ科の落葉低木。山地に自生。高さ約3メートル。葉は3出複葉。 5〜6月頃、白色のヤマブキに似た五弁花を開き、矢筈(やはず)状の翼をもった果実を結ぶ。 材は木釘・箸とし、若芽は食用。欧米では観賞用に栽培。コメノキ。漢名、省沽油。
【広辞苑】
科名 ミツバウツギ科ミツバウツギ属 学名 Staphylea bumalda DC.  ミツバウツギ 標準
Staphylea bumalda DC. f. stenophylla (Honda) Okuyama  ミツバウツギ synonym
Staphylea bumalda DC. var. glabra Nakai  ミツバウツギ synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理 食べ方や薬効 新芽をゆでて、和え物、おひたし、酢の物にして食べます。
薬効
季語 更新日 2014年 4月15日
「○○ウツギ」という名前の植物
科名 種類
【アジサイ科】 ウツギノリウツギバイカウツギヒメウツギ
【タニウツギ科】 ウコンウツギキバナウツギタニウツギニシキウツギ
【バラ科】 コゴメウツギ
【フジウツギ科】 フサフジウツギフジウツギ
【ミツバウツギ科】 ミツバウツギ
【リンネソウ科】 ツクバネウツギハナゾノツクバネウツギベニバナツクバネウツギ

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん