ミヤコグサ(都草)

メモ みやこぐさ【都草・百脈根】
 マメ科の多年草。高さ約20センチメートル。茎は細長く地上に伏す。葉は3小葉から成る。 春から初夏、黄色の小さな蝶形花を2個ずつ開く。日本の各地に自生。昔、京都に多く見られたという。 キレンゲ。コガネバナ。ミヤコバナ。
【広辞苑】
科名 マメ科ミヤコグサ属 学名 Lotus corniculatus L. var. japonicus Regel  ミヤコグサ 標準
Lotus corniculatus L. subsp. japonicus (Regel) H.Ohashi  ミヤコグサ synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理 食べ方や薬効 若い芽を摘んで細かく切り、油炒めにして食べます。
薬効
季語 更新日 2013年 1月22日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん