ミヤマハンショウヅル(深山半鐘蔓)

メモ ミヤマハンショウヅル
 北海道〜関東・中部地方の亜高山帯〜高山帯に生える高山植物。蔓の長さは30-100cm。花期は6-8月。枝先に3cmほどの鐘形で紅紫色の花を咲かせる。萼片は4枚で内側に白い花弁がある。 和名は、深山に生え、花の形が火事の時に鳴らす半鐘に似ていることから。
【ウィキペディア】
科名 キンポウゲ科センニンソウ属 学名 Clematis alpina (L.) Mill. subsp. ochotensis (Pall.) Kuntze var. fusijamana Kuntze  ミヤマハンショウヅル 標準
Clematis ochotensis (Pall.) Poir. var. japonica Nakai ex H.Hara  ミヤマハンショウヅル synonym
Clematis alpina L. var. ochotensis (Pall.) S.Watson, p. p., excl. typo  ミヤマハンショウヅル synonym
Clematis ochotensis auct. non (Pall.) Poir.  ミヤマハンショウヅル synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効
季語 更新日 2023年10月20日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん