ミヤマカタバミ(深山酢漿草)

メモ みやま‐かたばみ【深山酢漿草】
 カタバミ科の多年草。山地に生え、葉は倒卵形の3枚の小葉からなる複葉。4、5月ごろ、白色に淡紫色のすじのある5弁花をつける。 叡山(えいざん)かたばみ。
【大辞泉】
科名 カタバミ科カタバミ属 学名 Oxalis griffithii Edgew. et Hook.f.  ミヤマカタバミ 標準
Oxalis acetosella L. subsp. japonica seusu H.Hara  ミヤマカタバミ synonym
Oxalis acetosella L. var. japonica seusu Makino  ミヤマカタバミ synonym
Oxalis acetosella L. subsp. griffithii (Edgew. et Hook.f.) H.Hara  ミヤマカタバミ synonym
Oxalis japonica auct. non Franch. et Sav.  ミヤマカタバミ synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効
季語 更新日 2020年 3月20日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん