ミヤマキンポウゲ(深山金鳳花)

メモ ミヤマキンポウゲ(みやまきんぽうげ)【深山金鳳花】
 キンポウゲ科の多年草。茎は高さ10〜50センチメートル。葉は単葉で、深く3〜5裂する。7〜8月、径約2センチメートルで光沢のある黄色花を開く。 中部地方や北海道のお花畑を彩る代表的な高山植物で、より低所に生育するキンポウゲに似るが、茎に伏した毛がある。
【日本大百科全書】
科名 キンポウゲ科キンポウゲ属 学名 Ranunculus acris L. subsp. nipponicus (H.Hara) Hulte'n  ミヤマキンポウゲ 標準
Ranunculus acris L.  ミヤマキンポウゲ 広義
Ranunculus acris L. subsp. novus (H.Le'v. et Vaniot) Vorosch.  ミヤマキンポウゲ synonym
Ranunculus novus H.Le'v. et Vaniot  ミヤマキンポウゲ synonym
Ranunculus acris L. var. nipponicus H.Hara  ミヤマキンポウゲ synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効
季語 更新日 2022年 7月20日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん