ミヤマヤナギ(深山柳)【ミネヤナギ(峰柳)】

メモ みやまやなぎ (深山柳)
 わが国の固有種で、本州の中部地方以北から北海道に分布しています。 亜高山帯から高山帯に生え、高さは20〜100センチほどになります。新しい枝は黄褐色です。 葉は楕円形から倒卵形で縁には波状の鋸歯があります。葉の裏は粉白色をしています。 雌雄異株で、5月から6月ごろ、葉の展開と同時に花を咲かせます。果実は刮ハで、6月から7月ごろ裂開します。 別名で「みねやなぎ(峰柳)」とも呼ばれます。
【ボタニックガーデン】
科名 ヤナギ科ヤナギ属 学名 Salix reinii Franch. et Sav. ex Seemen  ミヤマヤナギ 標準
Salix shikotanica Kimura  ミヤマヤナギ synonym
Salix reinii Franch. et Sav. ex Seemen f. cyclophylloides (Koidz.) Kimura ex Ohwi et Kitag., nom. nud.  ミヤマヤナギ synonym
Salix tontomussirensis Koidz.  ミヤマヤナギ synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効
季語 更新日 2022年 7月25日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん