モイワシャジン(藻岩沙参)

メモ もいわしゃじん (藻岩沙参)
 わが国の本州、東北地方から北海道に分布しています。日当たりの良い山地に生え、高さは30〜60センチになります。 根生葉は卵心形で長い柄があり、茎葉は披針形から卵形で輪生、あるいは互生します。 7月から9月ごろ、総状花序をだし、淡い紫色または白色の花を咲かせます。 花冠は、長さ2センチほどの広鐘形で、花柱は花冠から少し突き出します。
【ボタニックガーデン】
科名 キキョウ科ツリガネニンジン属 学名 Adenophora pereskiifolia (Fisch. ex Roem. et Schult.) Fisch. ex Loudon  モイワシャジン 標準
Adenophora moiwana Nakai  モイワシャジン synonym
Adenophora pereskiifolia (Fisch. ex Roem. et Schult.) Fisch. ex Loudon var. heterotricha (Nakai ex H.Hara) H.Hara  モイワシャジン synonym
Adenophora pereskiifolia (Fisch. ex Roem. et Schult.) Fisch. ex Loudon var. moiwana (Nakai) H.Hara  モイワシャジン synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効
季語 更新日 2013年 1月22日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん