ナヨクサフジ(弱草藤)

メモ ナヨクサフジ 弱草藤
 飼料や緑肥として栽培され、帰化したもの。全体に無毛又はまばらに毛がある程度。葉は偶数羽状複葉。 小葉はほぼ無毛で、6〜12対(10対程度が多い)。花は総状花序の片側に整列してつく。 花の長さは約1.5cm、旗弁の爪部(筒状部)が長く、旗弁の舷部(幅広の部分)のほぼ2倍の長さがある。 花柄は萼筒の先でなく、横につき、萼筒の尻(後部)が突き出る。豆果は扁平な楕円形。
【三河の野草】
科名 マメ科ソラマメ属 学名 Vicia villosa Roth subsp. varia (Host) Corb.  ナヨクサフジ 標準
Vicia dasycarpa Ten. var. glabrescens (Koch) Beck  ナヨクサフジ synonym
Vicia dasycarpa auct. non Ten.  ナヨクサフジ synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効
季語 更新日 2014年 4月15日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん