ネムノキ(合歓木)

メモ ねむのき【合歓木】
 マメ科の落葉小高木。山地や川原に自生。葉は細かい羽状複葉、小葉は10〜20対。 葉は夜、閉じて垂れる。6〜7月頃、紅色の花を球状に集めて咲く。 花弁は目立たず、雄しべは多数に割れ紅色。(さや)は扁長楕円形。 材は胴丸火鉢・下駄歯に、樹皮は打撲傷・駆虫に用いる。ねむ。ねぶ。ごうかん。
【広辞苑】
科名 ネムノキ科ネムノキ属、マメ科 学名 Albizia julibrissin Durazz.  ネムノキ 標準
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効 関節痛や腰痛、打ち身、腫れ物、水虫などに用います。
季語 「合歓の花」は夏。「ねぶの花」「花合歓」 更新日 2013年 1月25日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん