ノアザミ(野薊)

メモ のあざみ【野薊】
 アザミ(キク科)の一種で、最も普通。北海道を除く各地の原野に自生。高さ約90センチメートル。 5〜6月頃、紅紫色の頭花をつけ、総苞の外面は粘質を帯びる。観賞用の改良品種は、ドイツアザミとよく誤称される。
【広辞苑】
科名 キク科アザミ属 学名 Cirsium japonicum Fisch. ex DC.  ノアザミ 標準
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理 食べ方や薬効 若い葉は、てんぷら、和え物などにして食べます。
薬効 根を刻んで日干しにしたものは利尿や神経痛に効果があります。
腫れ物には、生の根をすりつぶし患部につけます。
季語 更新日 2013年 1月19日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん