ヌスビトハギ(盗人萩)

メモ ぬすびとはぎ【盗人萩】
 マメ科の多年草。高さ約1メートル。葉は3小葉から成る複葉。8月頃、ハギに似た淡紅色の小蝶形花を総状に配列。 2節から成る平らな(さや)には細かい鉤状の毛を有し、熟すと他物について運ばれる。漢名、山馬蝗。
【広辞苑】
科名 マメ科ヌスビトハギ属 学名 Desmodium podocarpum DC. subsp. oxyphyllum (DC.) H.Ohashi var. japonicum (Miq.) Maxim.  ヌスビトハギ 狭義 
Desmodium podocarpum DC. subsp. oxyphyllum (DC.) H.Ohashi  ヌスビトハギ 標準 
Desmodium oxyphyllum DC.  ヌスビトハギ synonym 
Desmodium racemosum DC.  ヌスビトハギ synonym 
Hylodesmum podocarpum (DC.) H.Ohashi & R.R.Mill subsp. oxyphyllum (DC.) H.Ohashi & R.R.Mill  ヌスビトハギ synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効
季語 更新日 2014年 4月 4日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん