オンタデ(御蓼)【イワタデ(岩蓼)】

メモ おん‐たで【御蓼】
 高山帯の礫地に自生するタデ科の多年草。地下深く根茎が走り、分枝して地上茎を出し、パッチ状の群落を作る。 高さ30〜80センチメートル、大形卵形の葉を互生。夏に茎頂に円錐花序を出して、黄白色の小花を密につける。 イワタデ。ハクサンタデ。
【広辞苑】
科名 タデ科オンタデ属 学名 Aconogonon weyrichii (F.Schmidt) H.Hara var. alpinum (Maxim.) H.Hara  オンタデ 標準
Polygonum savatieri Nakai  オンタデ synonym
Pleuropteropyrum weyrichii (F.Schmidt) H.Gross var. alpinum (Maxim.) H.Gross  オンタデ synonym
Pleuropteropyrum alpinum (Maxim.) Koidz. var. chokaense Koidz.  オンタデ synonym
Pleuropteropyrum alpinum (Maxim.) Koidz.  オンタデ synonym
Aconogonon weyrichii (F.Schmidt) H.Hara subsp. savatieri (Nakai) Tzvelev  オンタデ synonym
Polygonum weyrichii F.Schmidt var. alpinum Maxim.  オンタデ synonym
Aconogonon savatieri (Nakai) Tzvelev  オンタデ synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効
季語 更新日 2018年 8月 2日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん