オオバタネツケバナ(大葉種漬花)

メモ オオバタネツケバナ(大葉種漬花)
 北海道〜九州の山地の渓流沿いに生え、高さ20〜40cmで、みずみずしい。下部は這い気味だが、その後花茎が垂直に立つ。 タネツケバナに似るが、頂小片が側小片よりかなり大きい。全体にほとんど無毛または茎に非常に疎らな毛がある。 茎につく葉は羽状複生葉で頂小片は大きく、浅い鋸歯、側小片は1〜4対で全縁で、無毛ときに毛がある。花はタネツケバナよりやや大きい。 果実は長角果で長さ1.5〜2.5cm。花期は4〜6月。
【松江の花図鑑】
科名 アブラナ科タネツケバナ属 学名 Cardamine regeliana Miq.  オオバタネツケバナ 標準
Cardamine flexuosa With. var. regeliana (Miq.) Matsum.  オオバタネツケバナ synonym
Cardamine scutata Thunb. var. longiloba P.Y.Fu  オオバタネツケバナ synonym
Cardamine scutata auct. non Thunb.  オオバタネツケバナ synonym
Cardamine scutata Thunb. subsp. regeliana (Miq.) H.Hara  オオバタネツケバナ synonym
Cardamine flexuosa With. subsp. regeliana (Miq.) O.E.Schulz  オオバタネツケバナ synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理 食べ方や薬効 若い茎をおひたしや天ぷらにします。
薬効
季語 更新日 2014年 3月26日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん