オオバタチツボスミレ(大葉立坪菫)

メモ オオバタチツボツボスミレ(大葉立坪(壷)菫)
 北海道や本州北部の湿った草原や泥炭地に生える多年草。地上茎のあるスミレで、托葉は櫛の歯状に裂けない。 円状心形の葉には波状の鋸歯がある。花弁には紫色の筋が目立ち、側花弁に白い毛が密生する。距は短い。
【野の花山の花・北海道】
科名 スミレ科スミレ属 学名 Viola langsdorfii Fisch. ex DC. subsp. sachalinensis W.Becker  オオバタチツボスミレ 標準
Viola kamtchadalorum W.Becker et Hulte'n  オオバタチツボスミレ synonym
Viola kurilensis Nakai  オオバタチツボスミレ synonym
Viola langsdorfii Fisch. ex DC. var. caulescens auct. non Ledeb.  オオバタチツボスミレ synonym
Viola langsdorfii auct. non Fisch. ex DC.  オオバタチツボスミレ synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効
季語 更新日 2013年 1月28日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん