サギスゲ(鷺菅)

メモ サギスゲ
 カヤツリグサ科の多年草。長い根茎を伸ばし、ところどころから茎が1本ずつ出るため株をつくらない。 草丈20〜50センチメートル。5〜6月、茎頂に数個の小穂をつける。 小穂は長楕円(ちょうだえん)形で、長さ0.5〜1センチメートル。 花被片(かひへん)は針状で目だたないが、花期後、約2センチメートルに伸びて綿毛状となり小穂を包む。
【日本大百科全書(ニッポニカ)】
科名 カヤツリグサ科ワタスゲ属 学名 Eriophorum gracile K.Koch subsp. coreanum (Palla) Hulten  サギスゲ 狭義
Eriophorum gracile K.Koch  サギスゲ 標準
Eriophorum coreanum Palla  サギスゲ synonym
Scirpus ardea T.Koyama subsp. coreanus (Palla) T.Koyama  サギスゲ synonym
Eriophorum gracile K.Koch var. coreanum (Palla) Ohwi  サギスゲ synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効
季語 更新日 2018年 8月16日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん