セツブンソウ(節分草)

写真をクリックすると大きく表示されます

メモ せつぶんそう【節分草】
 キンポウゲ科の多年草。早春に咲き出すので、この名がある。日本の山地の樹陰などに自生。 地中に球状の塊茎があり、高さ10〜20センチメートル。葉は多く深裂。2〜3月頃、1本の花茎を出し白色5弁の小花を開く。観賞用にも栽培。
【広辞苑】
科名 キンポウゲ科セツブンソウ属 学名 Eranthis pinnatifida Maxim.  セツブンソウ 標準
Eranthis keiskei Franch. et Sav.  セツブンソウ synonym
Shibateranthis pinnatifida (Maxim.) Satake et Okuyama  セツブンソウ synonym
Shibateranthis keiskei (Franch. et Sav.) Nakai  セツブンソウ synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効
季語 更新日 2013年 2月13日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん