シナノキ(科の木)

メモ しなのき【科木】
 シナノキ科の落葉高木。山地に自生、高さ10メートルに達する。 初夏、葉のつけ根に帯黄色で香りの高い小花を房状につけ、花柄の中部に(へら)状の苞がある。 材は器材や経木、マッチの軸に供し、花や果実は薬用。皮は布・紙の原料。ヘラノキ。
【広辞苑】
※広辞苑第5版には(「しな」はアイヌ語で「縛る」の意)と記載されていましたが、第6版では削除されています  
科名 アオイ科シナノキ属(APG)、
シナノキ科
学名 Tilia japonica (Miq.) Simonk.  シナノキ 標準
Tilia japonica (Miq.) Simonk. var. magna H.Hara  シナノキ synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効
季語 更新日 2013年 2月15日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん