シラネニンジン(白根人参)

メモ しらねにんじん【白根人参】
 セリ科の多年草。高山草原に生ずる。日本を含む東アジアに分布。 太い直根があり、根生葉は2回羽状複葉で羽片はさらに裂ける。茎葉の基部は茎を抱く。 夏に茎頂に小型の散房花序を出し、白い細花を無数につける。
【広辞苑】  
科名 セリ科シラネニンジン属、マルバトウキ属 学名 Tilingia ajanensis Regel  シラネニンジン 標準
Ligusticum ajanense (Regel) Koso-Pol.  シラネニンジン synonym
Cnidium ajanense (Regel) Drude  シラネニンジン synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効
季語 更新日 2016年 8月27日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん