シラハギ(白萩)【シロバナハギ(白花萩)】

メモ しら‐はぎ【白萩】
 白い花の咲くハギ。ミヤギノハギの変種といわれるシロバナハギなど。
 「―のしきりに露をこぼしけり/子規」
【大辞泉】  
科名 マメ科ハギ属 学名 Lespedeza japonica L.H.Bailey ’Japonica’  シラハギ 標準
Lespedeza penduliflora (Oudem.) Nakai var. albiflora (C.K.Schneid.) Ohwi  シラハギ synonym
Lespedeza thunbergii (DC.) Nakai subsp. formosa (Vogel) H.Ohashi f. albiflora (C.K.Schneid.) H.Ohashi  シラハギ synonym
Lespedeza thunbergii (DC.) Nakai var. albiflora (C.K.Schneid.) Ohwi  シラハギ synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効 めまい、のぼせに効きます。
季語 更新日 2013年 2月15日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん