シャグマハギ(赤熊萩)【シャグマツメクサ(赤熊詰草)】

メモ しゃぐまはぎ (赤熊萩)
 ヨーロッパが原産です。わが国へは第二次大戦後に帰化しました。道端や草地などに生え、高さは50センチほどになります。 茎は直立してよく分枝します。葉は3出複葉で、狭楕円形の小葉がつきます。 春から秋にかけて、茎頂と葉腋から円筒状の花序をだし、白色から淡紅色の小さな蝶形花を咲かせます。花序には灰色の毛が密生します。
【ボタニックガーデン】

しゃ‐ぐま【赤熊】
 赤く染めたヤクの尾の毛。また、それに似た毛髪。
【広辞苑】
科名 マメ科シャジクソウ属 学名 Trifolium arvense L.  シャグマハギ 標準
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効
季語 更新日 2013年 2月20日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん