タマアジサイ(玉紫陽花)

メモ たまあじさい【玉紫陽花】
 ユキノシタ科の小低木。山地の渓流の岸・崖などに自生。 高さ1.5メートル。夏、密生した淡紫色の細花と、周囲に少数の装飾花が並ぶ。 つぼみが苞に包まれて球形なのでこの名がある。
【広辞苑】
タマアジサイ(ゆきのした科)
 高山村では、牧・舞の道・鎌田林道の下部の道端で見ることができます。 名は、蕾の時、総苞につつまれた直径3〜3.5cm位の球状になっていることからつけられた。 分布は福島県以南とされている。
【高山村の花の紹介】
科名 アジサイ科アジサイ属、
ユキノシタ科
学名 Hydrangea involucrata Siebold  タマアジサイ 標準
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効
季語 更新日 2014年 3月20日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん