タチシオデ(立牛尾菜)

メモ たち‐しおで[:しほで]【立牛尾菜】
 〔名〕ユリ科の多年草。本州、四国、九州の山野に生える。茎は長さ一〜二メートルになり、托葉の変形した巻きひげで、他物にからみつく。 葉は広楕円形で先がややとがり、長い柄があって、互生する。雌雄異株。
【日本国語大辞典】
科名 サルトリイバラ科(シオデ科)サルトリイバラ属(シオデ属)、
ユリ科
学名 Smilax nipponica Miq.  タチシオデ 標準
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理 食べ方や薬効 若芽を茹でておひたしにしたり、天ぷらにして食べます。
薬効
季語 更新日 2014年 5月26日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん