ヤマエンゴサク(山延胡索)

メモ ヤマエンゴサク(やまえんごさく)【山延胡索】
 ケシ科の多年草。エゾエンゴサクやジロボウエンゴサクに近縁である。地下に径約1センチメートルの塊茎があり、1本の茎を出す。 葉は茎に2枚互生し、2〜3回3出複葉、小葉は線形または卵円形。茎の先端に総状花序をつくり、淡紅紫色花を数個開く。 山地の林の道端に生え、本州、九州、および朝鮮半島、中国東北部に広く分布する。
【日本大百科全書】
科名 ケシ科キケマン属、ケマンソウ科 学名 Corydalis lineariloba Siebold et Zucc.  ヤマエンゴサク 標準
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効 頭痛や腹痛に効きます。
季語 更新日 2013年 4月16日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん