ヤマクワガタ(山鍬形)

メモ ヤマクワガタ
 ヤマクワガタは,本州中部の深山から亜高山にかけて分布する多年草。湿り気のある林の中に生え,沢沿いで見ることが多い。
 クワガタソウによく似ているが,茎の毛が開出することがポイント。クワガタソウの茎には屈毛が生える。 そのほか,葉の鋸歯が低いこと,花の色が白かごく淡い淡紫色であることなどもちがう。クワガタソウは普通はっきりした淡紫色。
【植物図鑑・撮れたてドットコム】
科名 オオバコ科ルリトラノオ属(APG)、
クワガタソウ属、ゴマノハグサ科
学名 Veronica japonensis Makino  ヤマクワガタ 標準
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効
季語 更新日 2018年 6月27日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん